ジビエレザーHUMMINGBIRD SHOP
ご来店ありがとうございます𓃟
野生のイノシシ革
『最後まで、せめて大切にいただきたい』
ジビエレザーHUMMINGBIRDの
オンラインショップです◎
いのちのバトンを
思いをこめてつないでいます
-
レザーピアス・イヤリング【藍染めシリーズ】
¥3,000
ジビエレザーのピアス・イヤリング 【藍染めシリーズ】 やっと店頭だけでなく ネットショップでも ご購入いただけるようになりました ※オプションより 【ピアスかイヤリング】をお選びいただけます (ピアスのフックは3種類あります✴︎お好みのフックをタブからお選びください) こちらはハミングバードのアトリエで 1枚1枚手染めした 【藍染めレザー】で作ったアクセサリーです 天然染めならではのあたたかさや グラデーションを感じていただけたら うれしいです◎ デザインはもちろん すべて一点ものです✴︎ 大ぶりなデザインが ファッションのアクセントになってくれます◎ イノシシレザーはとても軽いので 長時間つけていても疲れにくく 大きめなピアスでも 耳に負担がかかりません 『軽すぎて落としても気づかない』 という声が多数寄せられてからは 全てのピアスに(キャッチ)をつけました◎ 安心してお使いください◎ サイズ(金具を除いた本体部分) ①約5.5cm ②約5cm ③約5cm ④約2.7cm ⑤約2cm ⑥約5.5cm ⑦約5.5cm ⑧約5.5cm 今まで捨てられてきた 「いのちのカケラ」を 【最後まで大切にいただきたい】 その想いで、ひとつひとつ 丁寧に、全て手作業で製作しています 駆除されて捨てられてしまう現実から 最後まで『いのちを大切にいただくこと』が 当たり前な世界へ みなさんと一緒に その世界を作っていけたら とてもうれしいです こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
レザーピアス・イヤリング【みのししシリーズ】
¥2,500
ジビエレザーのピアス・イヤリング 【みのししシリーズ】 やっと店頭だけでなく ネットショップでも ご購入いただけるようになりました ※オプションより 【ピアスかイヤリング】をお選びいただけます (ピアスのフックは3種類あります✴︎お好みのフックをタブからお選びください) みの虫みたいなデザインの こちらのピアス(イヤリング) フォロワーさんからお名前を募集し 【みのししピアス(イヤリング】と命名されました◎ デザインはもちろん すべて一点ものです✴︎ 大ぶりなデザインが ファッションのアクセントになってくれます◎ お好きな色合わせを見つけてください^^ イノシシレザーはとても軽いので 長時間つけていても疲れにくく 大きめなピアスでも 耳に負担がかかりません 『軽すぎて落としても気づかない』 という声が多数寄せられてからは 全てのピアスに(キャッチ)をつけました◎ 安心してお使いください◎ サイズ(金具を除いた本体部分) ①約5.5cm ②約4.5cm ③約4.5cm ④約5.5cm ⑤約5cm ⑥約5.5cm ⑦約5cm 今まで捨てられてきた 「いのちのカケラ」を 【最後まで大切にいただきたい】 その想いで、ひとつひとつ 丁寧に、全て手作業で製作しています 駆除されて捨てられてしまう現実から 最後まで『いのちを大切にいただくこと』が 当たり前な世界へ みなさんと一緒に その世界を作っていけたら とてもうれしいです こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
レザーピアス・イヤリング【ドットシリーズ】
¥2,500
ジビエレザーのピアス・イヤリング 【ドットシリーズ】 やっと店頭だけでなく ネットショップでも ご購入いただけるようになりました ※オプションより 【ピアスかイヤリング】をお選びいただけます (ピアスのフックは3種類あります✴︎お好みのフックをタブからお選びください) まんまるのドッドがたくさんの ドットピアスが完成しました 写真では伝わりにくいのですが 耳元でゆらゆら揺れる 揺れ方がとてもかわいいのです◎ まんまるデザインが やさしいきもちにさせてくれます デザインはもちろん すべて一点ものです✴︎ 大ぶりなデザインが ファッションのアクセントになってくれます◎ お好きな色合わせを見つけてください^^ イノシシレザーはとても軽いので 長時間つけていても疲れにくく 大きめなピアスでも 耳に負担がかかりません 『軽すぎて落としても気づかない』 という声が多数寄せられてからは 全てのピアスに(キャッチ)をつけました◎ 安心してお使いください◎ サイズ(金具を除いた本体部分) 約3.5cm 今まで捨てられてきた 「いのちのカケラ」を 【最後まで大切にいただきたい】 その想いで、ひとつひとつ 丁寧に、全て手作業で製作しています 駆除されて捨てられてしまう現実から 最後まで『いのちを大切にいただくこと』が 当たり前な世界へ みなさんと一緒に その世界を作っていけたら とてもうれしいです こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
【メガネ・サングラスケース】ジビエレザー・イノシシ革
¥6,500
駆除された野菜のイノシシの革を使った 【メガネ・サングラスケース】が カラフルに完成しました 革のヘリを合わせたデザインは すべて『一点もの』 こちらも総手縫いで仕上げました ボタンやファスナーなどがなく スッとメガネを出し入れできる シンプルな作りなので 運転しながらサングラスを出し入れするのも、とても簡単◎ ジビエレザーならではの野生傷や 革のシワなども 作品のデザインとして製作しています ひとつひとつのいのちを感じながら 使っていただけると、とてもうれしいです 天然成分のみで鞣しているため クロム鞣しの革よりも早く 経年変化が起こります カラーは少しずつ暗くなり ツヤが出てきて 吸い付くように、手になじんでいきます◎ 長くそばに置いて いのちのバトンを 一緒につないでくださる方に おつなぎできればと思います サイズ たて約17.5cm×よこ約7.5cm こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
カラフルタッセルキーホルダー
¥3,000
すべて一点ものの カラフルなタッセルキーホルダーが できました◎ 長さも太さも違った それぞれ個性のあるデザインです 自分だけのお気に入りを見つけていただけたら とてもうれしいです タッセルは使えば使うほど だんだん、サラっと。テロンと。 ツヤが出てしなやかになり いい感じに柔らかく 経年変化していきます 野生のイノシシの、いのちのカケラ。 長くそばにおいていただけたら わたしたちもうれしいです サイズ ①約10cm ②約14cm ③約17cm ④約15cm ⑤約17cm ⑥約15cm ⑦約12cm ジビエレザーHUMMINGBIRDの イノシシ本革は すべて環境に影響を与えることのない ミモザやアカシアを原料にしていますので 赤ちゃんから安心してお使いいただける革です ジビエレザーという言葉は あまり聞き慣れないかもしれませんが 年間60万頭以上駆除されているイノシシを そのまま捨てるのではなく (95%は今もただ廃棄されています泣) せめて大切に、つなぎたい。 その想いで毛皮からスタートし デザイン・製作までを すべて手作業で行っています。 (革へのなめしは、東京都墨田区にある『やさしい革』さんにお願いしています) 人間とのバランスを保つため やむを得ずいただいたいのち。 せめて最後まで 大切にいただきたいのです いのちを大切につなぐものづくり 毛皮から革へ 革から作品へ 想いを込めて ひとつひとつ丁寧に製作しています。 Instagramにて 日々の作業を公開していますので よかったら遊びにいらしてください☺︎ 【ご購入前の注意事項】 ✴︎ ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
レザーピアス・イヤリング【お花シリーズ】
¥2,500
ジビエレザーのピアス・イヤリング 【お花シリーズ】 やっと店頭だけでなく ネットショップでも ご購入いただけるようになりました ※オプションより 【ピアスかイヤリング】をお選びいただけます (ピアスのフックは3種類) デザインはすべて、一点もの✴︎ こちらは 蝶々のような、四つ葉のような お花がゆらゆら耳もとで揺れる かわいいピアス(イヤリング)です^^ イノシシレザーはとても軽いので 長時間つけていても疲れにくく 大きめなピアスでも 耳に負担がかかりません 『軽すぎて落としても気づかない』 という声が多数寄せられてからは 全てのピアスに(キャッチ)をつけました◎ 安心してお使いください サイズ レザー部分 約2.7cm チェーン 約2cm 今まで捨てられてきた 「いのちのカケラ」を 【最後まで大切にいただきたい】 その想いで、ひとつひとつ 丁寧に、全て手作業で製作しています 駆除されて捨てられてしまう現実から 最後まで『いのちを大切にいただくこと』が 当たり前な世界へ みなさんと一緒に その世界を作っていけたら とてもうれしいです こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
【3ポケット名刺・カードケース】ジビエレザー・イノシシ革
¥8,000
ジビエイノシシ革の 【3ポケット名刺・カードケース】 がカラフルにできあがりました いただいた名刺を サッと収められるヘリポケットは すべてデザインの違う一点ものです 薄型でポケットに入れても収まりがよい◎ 一つ一つ思いを込めて 丁寧に手縫いで製作しました 唯一無二のヘリのカーブが魅力的 イノシシのワイルドな野生傷や鞣し工程のクリップ跡など、HUMMINGBIRDの製品になるまでの軌跡を製品に残しています ここからはあなたの手で育ててほしい サイズ 約11.2cm×7.6cm ジビエレザーHUMMINGBIRDの イノシシ本革は すべて環境に影響を与えることのない ミモザやアカシアを原料にしていますので 赤ちゃんから安心してお使いいただける革です ジビエレザーという言葉は あまり聞き慣れないかもしれませんが 年間60万頭以上駆除されているイノシシを そのまま捨てるのではなく (95%は今もただ廃棄されています泣) せめて大切に、つなぎたい。 その想いで毛皮からスタートし デザイン・製作までを すべて手作業で行っています。 (革へのなめしは、東京都墨田区にある『やさしい革』さんにお願いしています) 人間とのバランスを保つため やむを得ずいただいたいのち。 せめて最後まで 大切にいただきたいのです いのちを大切につなぐものづくり 毛皮から革へ 革から作品へ 想いを込めて ひとつひとつ丁寧に製作しています。 Instagramにて 日々の作業を公開していますので よかったら遊びにいらしてください☺︎ 【ご購入前の注意事項】 ✴︎ ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
【メガネ・サングラスケース】ジビエレザー・イノシシ革
¥6,500
駆除された野菜のイノシシの革を使って 【メガネ・サングラスケース】を 製作しました 革のヘリを合わせたデザインは すべて『一点もの』 こちらも総手縫いで仕上げました ボタンやファスナーなどがなく スッとメガネを出し入れできるシンプルな作りなので 運転しながらサングラスを出し入れするのも、とても簡単◎ ジビエレザーならではの野生傷や 革のシワなども 作品のデザインとして製作しています ひとつひとつのいのちを感じながら 使っていただけると、とてもうれしいです 天然成分のみで鞣しているため クロム鞣しの革よりも早く 経年変化が起こります カラーは少しずつ暗くなり ツヤが出てきて 吸い付くように、手になじんでいきます◎ 長くそばに置いて いのちのバトンを 一緒につないでくださる方に おつなぎできればと思います サイズ たて約17.5cm×よこ約7.5cm こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
【コードクリップ3つセット】イノシシ革✴︎ジビエレザー
¥1,500
【イノシシ革✴︎ジビエレザー】 駆除された野生イノシシのいのちをつなぐ ジビエレザーのコードクリップ3つセット♫ 誰も使う様なスマホの充電コードや USBコードをわかりやすく束ねられ みんなお揃いでも色分けで 誰のかがすぐわかります カラフルで可愛く ヘリや穴などをデザインにした 全てが一点モノです 家族やお友達とみんなで使って みんなでいのちのバトンを繋ぎませんか?? こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
レザーピアス・イヤリング【みのししシリーズ】
¥2,500
SOLD OUT
ジビエレザーのピアス・イヤリング 【みのししシリーズ】 やっと店頭だけでなく ネットショップでも ご購入いただけるようになりました ※オプションより 【ピアスかイヤリング】をお選びいただけます (ピアスのフックは3種類) みの虫みたいなデザインの こちらのピアス(イヤリング) フォロワーさんからお名前を募集し 【みのししピアス(イヤリング】と命名されました◎ デザインはもちろん すべて一点ものです✴︎ 大ぶりなデザインが ファッションのアクセントになってくれます◎ お好きな色合わせを見つけてください^^ イノシシレザーはとても軽いので 長時間つけていても疲れにくく 大きめなピアスでも 耳に負担がかかりません 『軽すぎて落としても気づかない』 という声が多数寄せられてからは 全てのピアスに(キャッチ)をつけました◎ 安心してお使いください◎ サイズ(金具を除いた本体部分) ①約5cm ②約5.5cm ③約4.5cm ④約5.5cm ⑤約5cm 今まで捨てられてきた 「いのちのカケラ」を 【最後まで大切にいただきたい】 その想いで、ひとつひとつ 丁寧に、全て手作業で製作しています 駆除されて捨てられてしまう現実から 最後まで『いのちを大切にいただくこと』が 当たり前な世界へ みなさんと一緒に その世界を作っていけたら とてもうれしいです こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
レザーピアス・イヤリング【タッセルシリーズ】
¥2,500
ジビエレザーのピアス・イヤリング 【カラフルタッセルシリーズ】 やっと店頭だけでなく ネットショップでも ご購入いただけるようになりました ※オプションより 【ピアスかイヤリング】をお選びいただけます (ピアスのフックは3種類) カラフルなタッセルはすべて一点もの✴︎ お気に入りの色合わせを見つけてください 今回は手染めした【藍染めレザー】を加えた インディゴシリーズです ブルーとはまた違う 手染めならではの藍色を味わいいただけます◎ イノシシレザーはとても軽いので 長時間つけていても疲れにくく 大きめなピアスでも 耳に負担がかかりません 『軽すぎて落としても気づかない』 という声が多数寄せられてからは 全てのピアスに(キャッチ)をつけました◎ 安心してお使いください◎ サイズ(金具を除いた本体部分) ①約7.5cm ②約6.5cm ③約5.5cm 今まで捨てられてきた 「いのちのカケラ」を 【最後まで大切にいただきたい】 その想いで、ひとつひとつ 丁寧に、全て手作業で製作しています 駆除されて捨てられてしまう現実から 最後まで『いのちを大切にいただくこと』が 当たり前な世界へ みなさんと一緒に その世界を作っていけたら とてもうれしいです こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
レザーピアス・イヤリング【ビーズシリーズ】
¥2,500
ジビエレザーのピアス・イヤリング 【ビーズシリーズ】 やっと店頭だけでなく ネットショップでも ご購入いただけるようになりました ※オプションより 【ピアスかイヤリング】をお選びいただけます (ピアスのフックは3種類) デザインはすべて、一点もの✴︎ こちらはチェコビーズや天然石など 【ジビエレザー×ビーズ】で デザインしたものをまとめてみました イノシシレザーはとても軽いので 長時間つけていても疲れにくく 大きめなピアスでも 耳に負担がかかりません 『軽すぎて落としても気づかない』 という声が多数寄せられてからは 全てのピアスに(キャッチ)をつけました◎ 安心してお使いください サイズ(金具を除くレザー部分) ①約5cm ②③約4.5cm ④⑤約5cm 今まで捨てられてきた 「いのちのカケラ」を 【最後まで大切にいただきたい】 その想いで、ひとつひとつ 丁寧に、全て手作業で製作しています 駆除されて捨てられてしまう現実から 最後まで『いのちを大切にいただくこと』が 当たり前な世界へ みなさんと一緒に その世界を作っていけたら とてもうれしいです こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
【2本差しペンケース】野生イノシシ革✴︎ジビエレザー
¥4,000
日常で使うペンって2本くらいだなぁ と思ったのでその2本だけ入れる フタ付きのペンケースを作りました こちらの作品は野生イノシシ革と 蜜蝋でロウ引きした麻糸の総手縫い仕上げです イノシシ革の重さは牛革と比べて約1/3で 普段のカバンやスーツの胸ポケットにも 収まりの良いです いつも使う相棒の大切なペンを守る 野生イノシシ革の小さなペンケース♬ 【 サイズ 】 タテ:15.5cm ヨコ:4.5cm ボールペンやペンなど2本入ります こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
【ヨロイのついたオス猪の色むらイエロー巻モノ入れ】
¥15,000
革が優しく包み込み、中身が傷つかないので 大切な筆記具や道具にオススメ ロールペンケースとしても 道具入れとして使い勝手が良く カタチもスッキリと収まる “巻モノ入れ“を作りました! 【 サイズ 】 横 : 27cm 縦 : 20cm ポケット : 5cm×8cm 3ヶ所 ※止め紐を縫い付けてあるカブセ部分には 18cmまでの定規が入ります。 特にジビエレザーの中でも とても珍しい革を使った作品なので 他ではお目にかかれない本当の一点モノです♫ これまでのレザー業界では、弾かれてしまう色むらをあえて活かし、メスイノシシを取り合うためにヨロイという脂肪の塊を身に纏った、冬のオスイノシシのジビエレザーで使った作品です♪ とてもワイルドな質感と存在感は唯一無二です! 革としての強さ、使う毎にツヤを増して 色深く経年変化する魅力を感じて 愛でて育ててもらえたら嬉しいです! 猟師さんたちに駆除されたイノシシが 自然の恵みの食として利活用され その際に不要とされた“いのちのカケラ”である毛皮をジビエレザー作品に生まれ変わらせています。 イノシシ革の耐用年数は20年以上といわれ その丈夫さで長い間使っていただけますが いつかその役目を終える時がきたら 地球に負荷をかげず終えることができる様に 出来る限り、天然素材で制作しています。 こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
【毛羽立ち柔らかスイカみたいなグリーン巻モノ入れ】イノシシ革✴︎ジビエレザー
¥15,000
革が優しく包み込み、中身が傷つかないので 大切な筆記具や道具にオススメ ロールペンケースとしても 道具入れとして使い勝手が良く カタチもスッキリと収まる “巻モノ入れ“を作りました! 【 サイズ 】 横 : 27cm 縦 : 20cm ポケット : 5cm×8cm 3ヶ所 ※止め紐を縫い付けてあるカブセ部分には 18cmまでの定規が入ります。 特にジビエレザーの中でも とても珍しい革を使った作品なので 他ではお目にかかれない本当の一点モノです♫ これまでのレザー業界では、なかなか製品や素材として市場に上がってこない様な、色むらや毛羽立ちのあるジビエレザーをあえて使った作品です♪ 革としての強さ、使う毎にツヤを増して 色深く経年変化する魅力を感じて 愛でて育ててもらえたら嬉しいです! 猟師さんたちに駆除されたイノシシが 自然の恵みの食として利活用され その際に不要とされた“いのちのカケラ”である毛皮をジビエレザー作品に生まれ変わらせています。 イノシシ革の耐用年数は20年以上といわれ その丈夫さで長い間使っていただけますが いつかその役目を終える時がきたら 地球に負荷をかげず終えることができる様に 出来る限り、天然素材で制作しています。 こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
可愛すぎる!【ミニミニイノシシキーホルダー】イノシシ革✴︎ジビエレザー
¥1,500
たくさんのご要望から生まれた可愛すぎる作品 【ミニミニイノシシキーホルダー】誕生♬ なんと、鼻先からお尻まで4cmしかない小さなイノシシさんをイノシシ革で作りました! 10カラー展開でお届けします。 かわいいイノシシにキュンっとする方 いるんじゃないでしょうか? カバンにつけてもOK お洋服につけても可愛く 持ってるだけでHAPPYになっちゃう♫ 全国の亥年の方にご縁はもちろん 子宝や財産を増やしたい方のご利益にも イノシシってすごいパワーを持ってるんです ただただそのご利益を味わってください!
-
メディスンポーチキーホルダー(コンチョ・牙デザイン)
¥8,800
野生のイノシシ革で作った メディスンポーチの 新しいデザインが完成しました ナスカンがついているので カバンやキーホルダー、 ズボンのベルトループなどに 簡単につけることができます◎ 天然石のターコイズが付いたコンチョと 野生のイノシシの牙を使った 2種類のデザイン すべてナチュラルな革のへりを使用した 一点ものです お薬やリップクリームなど いつも持ち歩くものを 肌身離さず持ち歩くことができます 野生の牙は 簡単に手に入るものではなく さまざまな工程を経て ハミングバードにやってきてくれた とても希少なものです 長くそばに置いてくださる方に おつなぎできたらうれしいです◎ サイズ たて約10cm×よこ約9cm×厚さ1.5cm こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
1枚革でできたカードケース(イノシシ革・ジビエレザー)
¥11,000
イノシシ革で 1枚革のカードケースができました♡ 一枚の革を おりがみのように折りたたんで 手縫いでチクチク 思いをこめて作りました。 一枚革なので、とても丈夫。 何十年とお使いいただけます。 カード・名刺ケースとしてはもちろん ミニミニ財布としても◎ カードもたくさん入ります◎ 唯一無二のヘリのカーブを使った すべて一点ものとなります。 長くそばに置いていただける方に おつなぎできたらうれしいです◎ サイズ 約11.5cm×7cm ジビエレザーHUMMINGBIRDの イノシシ本革は すべて環境に影響を与えることのない ミモザやアカシアを原料にしていますので 赤ちゃんから安心してお使いいただける革です ジビエレザーという言葉は あまり聞き慣れないかもしれませんが 年間60万頭以上駆除されているイノシシを そのまま捨てるのではなく (95%は今もただ廃棄されています泣) せめて大切に、つなぎたい。 その想いで毛皮からスタートし デザイン・製作までを すべて手作業で行っています。 (革へのなめしは、東京都墨田区にある『やさしい革』さんにお願いしています) 人間とのバランスを保つため やむを得ずいただいたいのち。 せめて最後まで 大切にいただきたいのです 環境のためになるものづくり いのちを大切につなぐものづくり 毛皮から革へ 革から作品へ 想いを込めて ひとつひとつ丁寧に製作しています。 Instagramにて 日々の作業を公開していますので よかったら遊びにいらしてください☺︎ 【ご購入前の注意事項】 ✴︎ ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
【小さなお守りケース】イノシシ革✴︎ジビエレザー
¥3,500
こちらの【小さなお守りケース】は まさに小さなお守りや天然石、大切なモノをネックレスの様に首から下げて肌身離さず身につけられる作品です。 首元の汗などにより洋服への色落ちがない様に ヒモ部分は無染色のヌメ革で作らせていただきました♪ お子様の小銭入れとしても、どこかに置き忘れることもなくちょうどよく使っていただけます! こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、なめしや染色工程中に空気中に浮遊しているごみや鉄粉が付着した黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
【3ポケット名刺・カードケース】ジビエレザー・イノシシ革
¥8,000
スリムでスタイリッシュに使える ジビエイノシシ革の 【3ポケット名刺・カードケース】 ができました いただいた名刺を サッと収められるヘリポケットが とても使いやすい 薄型でポケットに入れても収まりがよい◎ 一つ一つ思いを込めて 丁寧に手縫いで製作しました 唯一無二のヘリのカーブが魅力的 イノシシのワイルドな野生傷や鞣し工程のクリップ跡など、HUMMINGBIRDの製品になるまでの軌跡を製品に残しています ここからはあなたの手で育ててほしい サイズ 約11.2cm×7.6cm ジビエレザーHUMMINGBIRDの イノシシ本革は すべて環境に影響を与えることのない ミモザやアカシアを原料にしていますので 赤ちゃんから安心してお使いいただける革です ジビエレザーという言葉は あまり聞き慣れないかもしれませんが 年間60万頭以上駆除されているイノシシを そのまま捨てるのではなく (95%は今もただ廃棄されています泣) せめて大切に、つなぎたい。 その想いで毛皮からスタートし デザイン・製作までを すべて手作業で行っています。 (革へのなめしは、東京都墨田区にある『やさしい革』さんにお願いしています) 人間とのバランスを保つため やむを得ずいただいたいのち。 せめて最後まで 大切にいただきたいのです いのちを大切につなぐものづくり 毛皮から革へ 革から作品へ 想いを込めて ひとつひとつ丁寧に製作しています。 Instagramにて 日々の作業を公開していますので よかったら遊びにいらしてください☺︎ 【ご購入前の注意事項】 ✴︎ ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
ミニミニイノシシピアス(イヤリング)イノシシ革✴︎ジビエレザー
¥2,500
お客さまのアイディアから生まれた こちらの【ミニミニイノシシピアス】 今まではマルシェでしか 販売できませんでしたが やっと多めに作る事ができるようになりました。 直径4cmの 小さな小さなイノシシのイヤリングです。 ひとつひとつ、ペンチを使いながら 手作業で仕上げています。 チェーンでぶら下がったイノシシは まるでリードをつけて お散歩しているみたいです。 なんとも愛おしい♡ 愛くるしいミニミニイノシシ。 一緒にぶら下げてくれる方、募集中です。 『イノシシ革のイノシシ』 イノシシ革はとても軽いため 長時間つけていても、全く耳が疲れません。 耳から落ちても気が付かないほどなので 全てのピアスにはキャッチがついています。 ご安心ください。 フックは全部で4種類(変更無料) ◎イヤリング ◎サージカルステンレスフック(ピアス) ◎チタンフック(ピアス) ◎樹脂フック(ピアス) 下のタブより お選びください。 サイズ たて約4cm×よこ約1cm チェーン約3cm
-
【イノシシ革】リーフピアス・イヤリング
¥2,500
イノシシ革でできた リーフピアス(イヤリング)です 耳元でくるくる らせん状に回るリーフピアス 羽のようにも見えます◎ 見ている人もつけている人も なんだか心地よい ジビエレザーハミングバード 初期からある、人気のピアスです 型崩れしてきたり 水にぬれてしまった時は いったん平に葉っぱを戻したあと リーフの上下をつまんで くるっとねじって 乾かしてみてください◎ またキレイなリーフが戻ります◎ サイズ 約5cm×2cm 【フックは4種類】(すべて無料) ◯イヤリング ◯サージカルステンレスフック(ピアス) ◯チタンフック(ピアス) ◯樹脂フック(ピアス) ご希望のフックを オプションよりお選びください。 イノシシ革は とても軽くて丈夫。 つけているのを忘れるような軽さで 長時間ピアスやイヤリングをつけていると疲れてしまう、という方にもおすすめです (なくなっても気付かないので、全てのピアスに【キャッチ】つけました) つけているだけで 日に当たったり、風に吹かれたり 本革ならではの経年変化も もちろんお楽しみいただけます♡ ジビエレザーHUMMINGBIRDの イノシシ本革は すべて環境に影響を与えることのない ミモザやアカシアを原料にしていますので 赤ちゃんから安心してお使いいただける革です ジビエレザーという言葉は あまり聞き慣れないかもしれませんが 年間60万頭以上駆除されているイノシシを そのまま捨てるのではなく (ほとんどが今もただ廃棄されています泣) 大切に、つなぎたい。 その想いで 主婦で母である革作家自らの手で 毛皮の塩漬けからデザイン・製作までを ひとりで行っています。 (革へのなめしは、東京都墨田区にある『やさしい革』さんにお願いしています) 人間とのバランスを保つため やむを得ずいただいたいのち。 最後まで せめて大切にいただきたい。 環境のためになるものづくり いのちを大切につなぐものづくり 毛皮から革へ 革から作品へ 想いを込めて ひとつひとつ丁寧に製作して つないでいます。 Instagramにて 毛皮から始まる 日々の作業を公開していますので よかったら遊びにいらしてください☺︎ @gibier_hummingbird
-
イノシシ革✴︎ころりんピアス(イヤリング)
¥2,500
イノシシ革でできた ころりんピアス(イヤリング)です カジュアルにも フォーマルにも◎ どんなコーディネートにも フィットしてくれる 飽きのこないデザインです 約2×1.5センチの 小さめころりんのサイズがかわいい^^* 【フックは4種類】(すべて無料) ◯イヤリング ◯サージカルステンレスフック(ピアス) ◯チタンフック(ピアス) ◯樹脂フック(ピアス) ご希望のフックを オプションよりお選びください。 イノシシ革は とても軽くて丈夫。 つけているのを忘れるような軽さで 長時間ピアスやイヤリングをつけていると疲れてしまう、という方にもおすすめです♪ つけているだけで 日に当たったり、風に吹かれたり 本革ならではの経年変化も もちろんお楽しみいただけます♡ ジビエレザーHUMMINGBIRDの イノシシ本革は すべて環境に影響を与えることのない ミモザやアカシアを原料にしていますので 赤ちゃんから安心してお使いいただける革です ジビエレザーという言葉は あまり聞き慣れないかもしれませんが 年間60万頭以上駆除されているイノシシを そのまま捨てるのではなく (ほとんどが今もただ廃棄されています泣) 大切に、つなぎたい。 その想いで 主婦で母である革作家自らの手で 毛皮の塩漬けからデザイン・製作までを ひとりで行っています。 (革へのなめしは、東京都墨田区にある『やさしい革』さんにお願いしています) 人間とのバランスを保つため やむを得ずいただいたいのち。 最後まで せめて大切にいただきたい。 環境のためになるものづくり いのちを大切につなぐものづくり 毛皮から革へ 革から作品へ 想いを込めて ひとつひとつ丁寧に製作して つないでいます。 Instagramにて 毛皮から始まる 日々の作業を公開していますので よかったら遊びにいらしてください☺︎ @gibier_hummingbird
-
【イノシシ革】ミニタッセルピアス(イヤリング)
¥2,500
SOLD OUT
シンプルな タッセルピアス(イヤリング)ができました 使いやすいサイズ感ですが しっかりと存在感があり ファッションのアクセントになってくれます キャメル、ブラックの それぞれ一点ものとなります (サイズも若干ですが違いますので、ご確認ください) イノシシ革は 牛の3分の2の重さで とても軽いのが特徴 ボリュームのあるピアスには ぴったりの素材です 大きいピアスは好きだけれど 長くつけていると耳が疲れてしまう という方にもおすすめです 日々、使うだけで 日に焼けたり、触ることでツヤが出てきたりと 本革の経年変化も もちろんお楽しみいただけます 使うほどにしなやかになりますが その中にも 革の丈夫さをしっかり感じられる 革ならではの味わいを感じていただけるピアスです フックは4種類(無料) ◎サージカルステンレスフック(ピアス) ◎チタンフック(ピアス) ◎樹脂フック(ピアス) ◎イヤリング 下のタブからお選びください。 サイズ(フックを除く) ①ブラック タテ約7.5×ヨコ約1.6cm ②キャメル タテ約6.5×ヨコ約1.5cm こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。