ジビエレザーHUMMINGBIRD SHOP
ご来店ありがとうございます𓃟
野生のイノシシ革
『最後まで、せめて大切にいただきたい』
ジビエレザーHUMMINGBIRDの
オンラインショップです◎
いのちのバトンを
思いをこめてつないでいます
-     【藍手染め】ぷっくりたっぷりロングウォレット(ジビエレザー・イノシシ革) ¥40,000 COMING SOON 駆除された野生イノシシの“いのちのカケラ“から生まれ変わった作品です。 毛皮から革へ 無染色のヌメ革をアトリエにて手染めした 藍色のジビエレザーです。 あえてグラデーションで柄をつくることで ヌメ革と藍染の深い経年変化を 楽しんでいただけます 今回のこの作品は 引っ掻き傷や丸みを帯びた傷など 様々な生前傷があります その傷も経年変化で味わい深く 育っていきます。 私たちがハンドメイドで作る作品は どれも一点ものです ひとつひとつのいのちと向き合い 感謝の気持ちで作らせていただいてます これから先の長い時間を いっしょに過ごしていただき 大切に育てていただけたら 嬉しいです。 【 仕様 】 お札入れ2ヶ所 中央にはファスナーコインケース 前面には自由に使える収納ケース 背面にはサッとしまえる大ポケットも カードポケットは全部で7ヶ所 たっぷり収納できるお財布です 【 サイズ 】 横幅:22cm 高さ:10cm 厚さ:4.5cm 駆除された野生イノシシを知り 始まったジビエレザー いただいた命に感謝し 最後まで大切に頂きたい その丁寧な暮らしと日々の選択が 地球環境と体にやさしい 未来を創ると信じています “いのちのカケラ“がもたらす 豊かな未来への贈り物 今、そして未来のために “いのちのカケラ“を 大切に繋いで欲しい そういう気持ちで 作らせていただきました。 ジビエレザーHUMMINGBIRDの イノシシ本革は すべて環境に影響を与えることのない ミモザやアカシアを原料にしていますので 赤ちゃんから安心してお使いいただける革です ジビエレザーという言葉は あまり聞き慣れないかもしれませんが 年間60万頭以上駆除されているイノシシを そのまま捨てるのではなく (95%は今もただ廃棄されています) せめて大切に、つなぎたい。 その想いで毛皮からスタートし デザイン・製作までを すべて手作業で行っています。 (革へのなめしは、東京都墨田区にある『やさしい革』さんにお願いしています) 人間とのバランスを保つため やむを得ずいただいたいのち。 せめて最後まで 大切にいただきたいの Instagramにて 日々の作業を公開していますので よかったら遊びにいらしてください☺︎ 【ご購入前の注意事項】 ✴︎ ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。   
-     【藍手染め】クラシックな二つ折り(ジビエレザー・イノシシ革) ¥33,000 COMING SOON アトリエで1枚1枚手染めした 藍染めレザーで 二つ折りのお財布ができました まるで砂浜と海のような キレイなグラデーションの 一点ものとなります 今までの 【クラシックな二つ折り】よりも ひとまわりサイズを大きめに デザインを変更して さらに、ベルトボタンをつけました カバンの中でも パカパカ開かないので 安心してお使いいただけます お客様のオーダーから生まれた こちらのデザイン◎ 藍染めレザーの模様は カードポケットなどひとつひとつに 唯一無二のグラデーションか   
-     【藍手染め】フラップフラップ(ジビエレザー・イノシシ革) ¥30,000 COMING SOON 【フラップフラップ/二つ折り財布】が HUMMINGBIRDの藍染シリーズから 誕生しました アトリエにて手染めした 藍色のジビエレザー(イノシシ革)でできた 総手縫いの二つ折りウォレットです 藍染グラデーションの経年変化が 本当に素敵なんです こちらの作品は フラップ(フタ)が2つあるデザインから 【フラップフラップ】と名づけられました カードケースは表に2箇所 その下にも2箇所、計4箇所あります。 それにたっぷりのお札入れと マチ付きのコイン入れがついた 本格的でコンパクトなお財布です。 コンパクトながら使いやすいので 女性やお子様にもおすすめなタイプです それぞれのフラップ(フタ)には レザーの端のナチュラルカーブを使用し 藍染グラデーションの組み合わせも すべてが一点もの。 唯一無二のデザインとなっています。 使えば使うほど ツヤが出てしなやかになり カッコよく育っていく、イノシシ革。 ひと針ひと針 思いを込めて すべて手縫いで仕上げました。 長くそばに置いて 大切にしてくださる方に おつなぎできたら、うれしいです。 【サイズ】 幅:10.5cm 高さ:9cm 厚み:3.5cm こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。   
-     【藍手染め】お札も入るコインケース(ジビエレザー・イノシシ革) ¥10,500 COMING SOON お客様からのオーダーで作り始めた 【お札も入る】コインケースが HUMMINGBIRDの藍染シリーズで完成 藍のジビエレザーは グラデーションになるように アトリエにて手染めしています このグラデーションが経年変化していくと ツヤツヤになりながら 色濃く変化していくのが とても美しいです レザーのコインケースとしては なじみのある、こちらのデザイン。 『そこにお札もカードも入れられる!』 【オールインワン】なミニ財布です ちょっとそこまでお出かけする時や サブのお財布として カードはあまり持たないタイプの方にも◎ こちらの作品は すべて手縫いで仕上げています 末長くそばにおいてくださる方に おつなぎできればと思います サイズ 約11cm×9cm×1.5cm ジビエレザーHUMMINGBIRDの イノシシ本革は すべて環境に影響を与えることのない ミモザやアカシアを原料にしていますので 赤ちゃんから安心してお使いいただける革です ジビエレザーという言葉は あまり聞き慣れないかもしれませんが 年間60万頭以上駆除されているイノシシを そのまま捨てるのではなく (95%は今もただ廃棄されています) せめて大切に、つなぎたい。 その想いで毛皮からスタートし デザイン・製作までを すべて手作業で行っています。 (革へのなめしは、東京都墨田区にある『やさしい革』さんにお願いしています) 人間とのバランスを保つため やむを得ずいただいたいのち。 せめて最後まで 大切にいただきたいのです 環境のためになるものづくり いのちを大切につなぐものづくり 毛皮から革へ 革から作品へ 想いを込めて ひとつひとつ丁寧に製作しています。 Instagramにて 日々の作業を公開していますので よかったら遊びにいらしてください☺︎ 【ご購入前の注意事項】 ✴︎ ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。   
-     【藍染ジビエレザーのがま口財布】野生イノシシ革✴︎ジビエレザー ¥10,000 野生イノシシ革でがま口財布を作りました この藍染レザーはハミングバードのアトリエにて染めたオリジナルカラーです 【がま口 × ジビエレザーの魅力】 天然素材ならではの個性豊かな風合いと、しっとりと手になじむ質感。 ジビエレザーの優しさが、がま口の丸いフォルムと驚くほどよく合います。 手にするたびに、どこか懐かしくて、ほっとするような…そんなお財布ができました。 【サイズ】 • 高さ:約12cm(つまみ部分を除く) • 横幅:約14.5cm • 口金幅:約12cm 今回は2種類の別の藍染レザーで それぞれのがま口を仕上げました ① 全体的に薄めの藍染に仕上げた こちらのがま口は洗い上げた デニムの様な柔らかい藍色が魅力です 藍染前のヌメの風合いも残り 経年変化のコントラストが楽しみな 作品です ② 深い色の藍染の方は 口金近くの薄めの藍との コントラストに加えて 裏面の引っ掻き傷の様な野生傷が 特徴的で、野山を走り回った 野生イノシシらしさを感じられます 「お金を守り、豊かさを招くイノシシ革のお財布」 イノシシは古来より まっすぐ突き進む勇気と 成功の象徴として扱われてきました また、子供を多く産むことから 子孫繁栄や豊かさをもたらす 縁起のよい動物とされ 十二支の亥として 無病息災や火災除けの守り神とも 伝えられてきました そんな力強い象徴を持つ イノシシ革で仕立てたお財布は 大切なお金を守り 日々の暮らしに安心と豊かさを 添えてくれます。 こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。   
-     【藍手染め】大容量ペンケース(ジビエレザー・イノシシ革)) ¥8,500 COMING SOON アトリエで手染めした野生イノシシの “いのちのカケラ“、ジビエレザーで 【大容量のペンケース】が完成 無染色のイノシシ革にアトリエで グラデーションになるように 藍を手染めした作品です 野生傷も藍のグラデーションも 他にはない世界にひとつの 作品となっています 一頭一頭それぞれ野生で生きてきた その違いを味わってもらえるのも ジビエレザーの魅力です ペンケース以外にも 道具入れなど、ご自身のアイディアで 様々な用途にお使いいただけます◎ 家族のように大切に育ててくださる方が お迎えしてくださったら嬉しいです ーサイズー たて約7cm よこ約21cm マチ約3.5cm こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。   
-     【藍手染め】バネ口のさんかくポーチ(ジビエレザー・イノシシ革) ¥8,000 COMING SOON バネ口を押すと パカっと開くポーチができました さんかく△のフォルムがかわいい ありそうでなかったデザイン△ 最低限のメイク用品や 飴ちゃん入れ ペット用ジャーキー入れなど アイディア次第で色々入れられます イノシシが生きていた時についた 野生傷も、経年変化と共に ツヤツヤでしなやかになり カッコよく馴染んでいきます そばに置いて 末永く大切にしてくださる方に おつなぎできたらうれしいです サイズ たて約11cm×よこ約13cm×高さ約11cm こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。   
-     【藍手染め】バネ口のミドルポーチ(ジビエレザー・イノシシ革) ¥7,000 COMING SOON 片手でパカっと開く バネ口を使ったポーチが完成しました こちらはアトリエで手染めした 藍染めレザーで製作しています こちらは小物入れとしてはもちろん お札を2つに折れば オールインワンのお財布としても お使いいただけます◎ 使えば使うほど ツヤが出てやわらかくしなやかに カラーはどんどん濃くなっていきます どの子も、諫早の山の中を 自由に駆け回っていた 野生のイノシシのいのちのカケラ。 末長くそばにおいて 大切にしてくださる方に おつなぎできたらうれしいです サイズ違いもあります(Sサイズ) サイズ 約11cm×約11cm こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。   
-     【藍手染め】バネ口のミニポーチ(ジビエレザー・イノシシ革) ¥4,200 COMING SOON 片手でパカっと開く バネ口を使った 小さなポーチが完成しました こちらはアトリエで手染めした 藍染めレザーで製作しています 9cm×9cmの チマッとしたサイズ感がたまりません 小銭はもちろん イヤホン アクセサリー おくすり など、用途に合わせて お使いください 使えば使うほど ツヤが出てやわらかくしなやかに カラーはどんどん濃くなっていきます どの子も、諫早の山の中を 自由に駆け回っていた 野生のイノシシのいのちのカケラ。 末長くそばにおいて 大切にしてくださる方に おつなぎできたらうれしいです サイズ 9cm×9cm こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。   
-     △さんかくコインケース(藍手染め)【イノシシ革・ジビエレザー】 ¥4,200 アトリエで1枚1枚手染めした 藍染めのイノシシレザーで さんかくコインケースを作りました どちらも イノシシが生きていた時についた傷 (=野生傷)が多くみられます どのような暮らしをしてきたのだろう。。。 と思いを馳せてしまいます ① ちょっとやんちゃな子 野山を駆け抜けてきた証が 表面にたくさん残っています でもその傷こそが この子の生きてきた物語です 藍のグラデーションがハッキリと見える 強さを感じる作品に仕上がりました ② おだやかな子 深い藍に包まれた静かな雰囲気 落ち着いた空気をまといながらも 野生傷が強さを物語っています 派手さはないけれど、芯の強さを感じる そんな作品に仕上がりました この子たちを見て、 「一緒に暮らしたい」 「寄り添いたい」 と感じてくださった方に お迎えいただけたらうれしいです サイズ 一辺の長さ約10cm 厚み約1.5cm こちらは長崎県諫早市内で駆除され、 ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になったイノシシ本革のみを使っています。 イノシシの駆除数は年々増加しており、 そのほとんどが廃棄されている現状があります。 やむを得ず、駆除されたいのちを 大切に、最後までいただきたいという想いで 丁寧に手作業で仕上げています。 イノシシ革は20年以上の耐久性があり、 日本だけでなく、ヨーロッパでも 非常に高級な革として評価されています。 水や摩擦、引っかき傷に強く、 軽くて取り扱いやすいのも魅力です。 ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎非常に軽い(牛の2/3の重さ) ◎赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの個性がございます。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが生きていた証で、味わいとしてお楽しみいただければうれしいです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、革それぞれの個性を活かした仕上げを行っております。 ⚪︎天然素材のため、雨や汗で濡れると色ムラやシミになることがありますのでご注意ください。 この商品を手にすることで、 いのちをいただくことへの感謝を 感じていただけることを願っています。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗でも販売しております。 万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、 先にご購入されたお客さまを優先いたしますので、 予めご了承ください。 ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。   
-     レザーピアス・イヤリング【藍染めシリーズ】 ¥3,000 ジビエレザーのピアス・イヤリング 【藍染めシリーズ】 やっと店頭だけでなく ネットショップでも ご購入いただけるようになりました ※オプションより 【ピアスかイヤリング】をお選びいただけます (ピアスのフックは3種類あります✴︎お好みのフックをタブからお選びください) こちらはハミングバードのアトリエで 1枚1枚手染めした 【藍染めレザー】で作ったアクセサリーです 天然染めならではのあたたかさや グラデーションを感じていただけたら うれしいです◎ デザインはもちろん すべて一点ものです✴︎ 大ぶりなデザインが ファッションのアクセントになってくれます◎ イノシシレザーはとても軽いので 長時間つけていても疲れにくく 大きめなピアスでも 耳に負担がかかりません 『軽すぎて落としても気づかない』 という声が多数寄せられてからは 全てのピアスに(キャッチ)をつけました◎ 安心してお使いください◎ サイズ(金具を除いた本体部分) ①約5.5cm ②約5cm ③約5cm ④約2.7cm ⑤約2cm ⑥約5.5cm ⑦約5.5cm ⑧約5.5cm 今まで捨てられてきた 「いのちのカケラ」を 【最後まで大切にいただきたい】 その想いで、ひとつひとつ 丁寧に、全て手作業で製作しています 駆除されて捨てられてしまう現実から 最後まで『いのちを大切にいただくこと』が 当たり前な世界へ みなさんと一緒に その世界を作っていけたら とてもうれしいです こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。   
-     【藍手染め】5つ編みキーホルダー(イノシシ革・ジビエレザー) ¥2,200 アトリエで1枚1枚 グラデーションに染めた 藍染めのイノシシレザーで 5つ編みのキーホルダーを作りました◎ ひとつずつデザインの違う 一点ものです お好みのデザインをお選びください◎ こちらのキーホルダーは ホックで取り外しができるようになっており カバンの持ち手につけると 鍵などを探す手間が省けて便利です◎ 金具はキーリングに 小さなカラビナがひとつ 強くてしなやか。 使えば使うほどに手に馴染み しなやかに育ちます 身近なアイテムとして 長くそばに置いていただけたら とてもうれしいです◎ サイズ 【閉じた時】 約2cm×約14.5cm(リング含む) 【開いた時】 約2cm×約26.5cm(リング含む) こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。   
-     【大容量ペンケース(牙付き)】ジビエレザー・イノシシ革 ¥8,000 ジビエレザーで 【大容量のペンケース】が 仕上がりました イノシシ革のしなやかな触り心地が 手に馴染む大容量ペンケースです。 ファスナー取手には野生イノシシの牙を使い 他にはない作品となっています。 こちらのペンケース本体もファスナー取手も 野生イノシシの“いのちのカケラ“です 一頭一頭それぞれ野生で生きてきた その違いを味わってもらえるのも ジビエレザーの魅力です ペンケース以外にも 道具入れなど、ご自身のアイディアで 様々な用途にお使いいただけます◎ 家族のように大切に育ててくださる方に おつなぎできればうれしいです ーサイズー たて約7cm よこ約21cm マチ約3.5cm こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。   
-     【△さんかくミニポーチ】ジビエレザー・イノシシ革 ¥5,500 小さくてコロッとかわいい△さんかくミニポーチが完成しました 野生イノシシ革の厚めの部分で カタチがきれいな△に仕上がっています 駆除された野生イノシシの“いのちのカケラ“ 手縫いで丁寧に作らせていただきました 長く大切に育ててくれる方に届いたら とってもうれしいです。 【サイズ】 一辺の長さ:11cm 高さ:10.5cm ファスナー:10cm ジビエレザーHUMMINGBIRDの イノシシ本革は すべて環境に影響を与えることのない ミモザやアカシアを原料にしていますので 赤ちゃんから安心してお使いいただける革です ジビエレザーという言葉は あまり聞き慣れないかもしれませんが 年間60万頭以上駆除されているイノシシを そのまま捨てるのではなく (95%は今もただ廃棄されています) せめて大切に、つなぎたい。 その想いで毛皮からスタートし デザイン・製作までを すべて手作業で行っています。 (革へのなめしは、東京都墨田区にある『やさしい革』さんにお願いしています) 人間とのバランスを保つため やむを得ずいただいたいのち。 せめて最後まで 大切にいただきたいの Instagramにて 日々の作業を公開していますので よかったら遊びにいらしてください☺︎ 【ご購入前の注意事項】 ✴︎ ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。   
-     バネ口のミドルポーチ(ジビエレザー・イノシシ革) ¥6,000 片手でパカっと開く バネ口を使ったポーチが完成しました こちらは小物入れとしてはもちろん お札を2つに折れば オールインワンのお財布としても お使いいただけます◎ 使えば使うほど ツヤが出てやわらかくしなやかに カラーはどんどん濃くなっていきます どの子も、諫早の山の中を 自由に駆け回っていた 野生のイノシシのいのちのカケラ。 末長くそばにおいて 大切にしてくださる方に おつなぎできたらうれしいです サイズ たて約11cm×よこ約11cm こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。   
-     バネ口のミニポーチ(ジビエレザー・イノシシ革) ¥3,500 片手でパカっと開く バネ口を使った 小さなポーチが完成しました 9cm×9cmの チマッとしたサイズ感がたまりません 小銭はもちろん イヤホン アクセサリー おくすり など、用途に合わせて お使いください 使えば使うほど ツヤが出てやわらかくしなやかに カラーはどんどん濃くなっていきます ダークブラウンだけ 裏はブラックの2色使いです ヌメ革は無染色の革で 育てると、ツヤツヤのアメ色に 変化していきます どの子も、諫早の山の中を 自由に駆け回っていた 野生のイノシシのいのちのカケラ。 末長くそばにおいて 大切にしてくださる方に おつなぎできたらうれしいです サイズ 9cm×9cm こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 
-     【ぷっくりたっぷりロングウォレット(オレンジ×ヌメ)】野生イノシシ革✴︎ジビエレザー ¥35,000 駆除された野生イノシシの皮から 【ぷっくりたっぷりロングウォレット】に生まれ変わりました 本体を1枚のレザーで包み込んだ、丸みのある柔らかなカタチの長財布です この鮮やかなオレンジ色のレザーは 大きなイノシシさんでした 子供におっぱいをあげていた お母さんイノシシであることがわかります 赤ちゃんイノシシに栄養を たっぷりとあげるためにエサを探し回り 罠にかかってしまうお母さんイノシシは とても多いのです いきなりお母さんを失った 赤ちゃんや子どものことを 考えてしまいます どのイノシシも必死に生きている 人間も必死に生きている 頂いたいのちにありがとうの気持ちで 大切に繋いでいきたい だから本当に大切にしてくれる 誰か1人に届けばいい そして、お子さんに またお子さんからお孫さんに 大切に継がれるお財布であったら 嬉しいです どうか大切に愛でてください 【 仕様 】 お札入れ2ヶ所 中央にはファスナーコインケース 前面には自由に使える収納ケース 背面にはサッとしまえる大ポケットも カードポケットは全部で7ヶ所 たっぷり収納できるお財布です 【 サイズ 】 横幅:22cm 高さ:10cm 厚さ:4.5cm 駆除された野生イノシシを知り 始まったジビエレザー いただいた命に感謝し 最後まで大切に頂きたい その丁寧な暮らしと日々の選択が 地球環境と体にやさしい 未来を創ると信じています “いのちのカケラ“がもたらす 豊かな未来への贈り物 今、そして未来のために “いのちのカケラ“を 大切に繋いで欲しい そういう気持ちで 作らせていただきました。 ジビエレザーHUMMINGBIRDの イノシシ本革は すべて環境に影響を与えることのない ミモザやアカシアを原料にしていますので 赤ちゃんから安心してお使いいただける革です ジビエレザーという言葉は あまり聞き慣れないかもしれませんが 年間60万頭以上駆除されているイノシシを そのまま捨てるのではなく (95%は今もただ廃棄されています) せめて大切に、つなぎたい。 その想いで毛皮からスタートし デザイン・製作までを すべて手作業で行っています。 (革へのなめしは、東京都墨田区にある『やさしい革』さんにお願いしています) 人間とのバランスを保つため やむを得ずいただいたいのち。 せめて最後まで 大切にいただきたいの Instagramにて 日々の作業を公開していますので よかったら遊びにいらしてください☺︎ 【ご購入前の注意事項】 ✴︎ ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。   
-     【ぷっくりたっぷりロングウォレット(イエロー×ヌメ)】野生イノシシ革✴︎ジビエレザー ¥35,000 駆除された野生イノシシの皮から 【ぷっくりたっぷりロングウォレット】に生まれ変わりました 本体を1枚のレザーで包み込んだ、丸みのある柔らかなカタチの長財布です 深め落ち着いたイエローのレザーは 野生傷がたくさんある 傷だらけのイノシシでした やんちゃな子だったのかなぁ、と ついつい想ってしまいます どの子にもストーリーがあり 家族がいて生きていた 駆除された野生イノシシの “いのちのカケラ“が放つ唯一無二の存在感 絶対に同じものにはならない このイノシシの生まれ変わった姿を 最後の最後まで見届けてくれて 大切にしてくれる方へ いのちを結ぶジビエレザー作品です 【 仕様 】 お札入れ2ヶ所 中央にはファスナーコインケース 前面には自由に使える収納ケース 背面にはサッとしまえる大ポケットも カードポケットは全部で7ヶ所 たっぷり収納できるお財布です 【 サイズ 】 横幅:22cm 高さ:10cm 厚さ:4.5cm 駆除された野生イノシシを知り 始まったジビエレザー いただいた命に感謝し 最後まで大切に頂きたい その丁寧な暮らしと日々の選択が 地球環境と体にやさしい 未来を創ると信じています “いのちのカケラ“がもたらす 豊かな未来への贈り物 今、そして未来のために “いのちのカケラ“を 大切に繋いで欲しい そういう気持ちで 作らせていただきました。 ジビエレザーHUMMINGBIRDの イノシシ本革は すべて環境に影響を与えることのない ミモザやアカシアを原料にしていますので 赤ちゃんから安心してお使いいただける革です ジビエレザーという言葉は あまり聞き慣れないかもしれませんが 年間60万頭以上駆除されているイノシシを そのまま捨てるのではなく (95%は今もただ廃棄されています) せめて大切に、つなぎたい。 その想いで毛皮からスタートし デザイン・製作までを すべて手作業で行っています。 (革へのなめしは、東京都墨田区にある『やさしい革』さんにお願いしています) 人間とのバランスを保つため やむを得ずいただいたいのち。 せめて最後まで 大切にいただきたいの Instagramにて 日々の作業を公開していますので よかったら遊びにいらしてください☺︎ 【ご購入前の注意事項】 ✴︎ ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。   
-     【ぷっくりたっぷりロングウォレット(ブルー×ヌメ】野生イノシシ革✴︎ジビエレザー ¥35,000 駆除された野生イノシシの皮から 【ぷっくりたっぷりロングウォレット】に 生まれ変わりました 本体を1枚のレザーで包み込んだ、丸みのある柔らかなカタチの長財布です 深めのブルーが落ち着いた気持ちに させてくれる不思議なお財布です いくつもの野生傷は生きた証で 経年変化と共により際立ち 唯一無二の物語を感じさせてくれます "いのちをいただいているんだ"って 【 仕様 】 お札入れ2ヶ所 中央にはファスナーコインケース 前面には自由に使える収納ケース 背面にはサッとしまえる大ポケットも カードポケットは全部で7ヶ所 たっぷり収納できるお財布に 生まれ変わりました 【 サイズ 】 横幅:22cm 高さ:10cm 厚さ:4.5cm 駆除された野生イノシシを知り 始まったジビエレザー いただいた命に感謝し 最後まで大切に頂きたい その丁寧な暮らしと日々の選択が 地球環境と体にやさしい 未来を創ると信じています “いのちのカケラ“がもたらす 豊かな未来への贈り物 今、そして未来のために “いのちのカケラ“を 大切に繋いで欲しい そういう気持ちで 作らせていただきました。 ジビエレザーHUMMINGBIRDの イノシシ本革は すべて環境に影響を与えることのない ミモザやアカシアを原料にしていますので 赤ちゃんから安心してお使いいただける革です ジビエレザーという言葉は あまり聞き慣れないかもしれませんが 年間60万頭以上駆除されているイノシシを そのまま捨てるのではなく (95%は今もただ廃棄されています) せめて大切に、つなぎたい。 その想いで毛皮からスタートし デザイン・製作までを すべて手作業で行っています。 (革へのなめしは、東京都墨田区にある『やさしい革』さんにお願いしています) 人間とのバランスを保つため やむを得ずいただいたいのち。 せめて最後まで 大切にいただきたいの Instagramにて 日々の作業を公開していますので よかったら遊びにいらしてください☺︎ 【ご購入前の注意事項】 ✴︎ ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。   
-     メディスンポーチキーホルダー【鹿ボタン仕様】(イノシシ革・ジビエレザー) ¥8,800 野生のイノシシ革で作った メディスンポーチが完成しました ナスカンがついているので カバンやキーホルダー、 ズボンのベルトループなどに 簡単につけることができます 猟師さんにいただいた 熊本の野生鹿の角をボタンにアレンジし デザインして仕上げました すべてナチュラルな革のへりを使用した 一点ものです それぞれの子の 違った表情をご覧になってみてください お薬やリップクリームなど いつも持ち歩くものを 肌身離さず持ち歩くことができます 私たちの住む長崎県諫早市には 野生の鹿の角はいないため このツノはわたしたちにとって とても貴重なもの。 そのまま飾るか悩みましたが みなさんにお届けできるよう 作品として、つなぐことに決めました この子たちを見て、 「一緒に暮らしたい」 「寄り添いたい」 と感じてくださった方に お迎えいただけましたら、うれしいです。 サイズ たて約10cm×よこ約9cm×厚さ1.5cm こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。   
-     コラージュ4連キーケース【イノシシ革・ジビエレザー】 ¥9,000 それぞれに個性を持った3つ子のコラージュ4連キーケースたち 野生イノシシ革の小さなハギレを重ねて ひとつひとつの作品に生まれ変わりました 手のひらに収まる小さなキーケースです ①【レインボー長男】 虹のように7色をまとい カラフルな存在感を放つ長男坊。 ②【ナチュラル次男】 大地、木々、夕焼けを想像させる 自然が大好きそうな次男坊 ③【渋めでおちゃめな三男】 ハミングバードのアトリエで染めた藍染カラーに黒とキャメルが渋さを醸し出すのに 焼印がアレ?となってしまった ダンディーなのにおちゃめな三男坊 3人兄弟の個性がそれぞれに光っています 2度とできない一点もの 里親として迎え入れてくれる方 お待ちしています 【サイズ】 横幅:5.5cm 高さ:10cm 厚さ:1.8cm (展開時) 横幅:13.5cm 高さ:10cm 駆除された野生イノシシを知り 始まったジビエレザー いただいた命に感謝し 最後まで大切に頂きたい その丁寧な暮らしと日々の選択が 地球環境と体にやさしい 未来を創ると信じています “いのちのカケラ“がもたらす 豊かな未来への贈り物 今、そして未来のために “いのちのカケラ“を 大切に繋いで欲しい そういう気持ちで 作らせていただきました。 ジビエレザーHUMMINGBIRDの イノシシ本革は すべて環境に影響を与えることのない ミモザやアカシアを原料にしていますので 赤ちゃんから安心してお使いいただける革です ジビエレザーという言葉は あまり聞き慣れないかもしれませんが 年間60万頭以上駆除されているイノシシを そのまま捨てるのではなく (95%は今もただ廃棄されています) せめて大切に、つなぎたい。 その想いで毛皮からスタートし デザイン・製作までを すべて手作業で行っています。 (革へのなめしは、東京都墨田区にある『やさしい革』さんにお願いしています) 人間とのバランスを保つため やむを得ずいただいたいのち。 せめて最後まで 大切にいただきたいの Instagramにて 日々の作業を公開していますので よかったら遊びにいらしてください☺︎ 【ご購入前の注意事項】 ✴︎ ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。   
-     キーケース【しゅぽっ】(ジビエレザー・イノシシ革) ¥3,000   
-     限定作品✴︎ロングキーホルダー【野生イノシシ革・ジビエレザー】 ¥2,500 3つのロングキーホルダーたちです。 この子たちは今回のみ作らせていただいた 限定モデルさんたちです ①【長めのグリーンちゃん】 グリーンの子はより長めで レザーを2つ折りにしているので ヘリがツヤツヤに育つのが とってもワクワクで楽しみな子です ②【元気で明るいバイカラーちゃん】 イエローとオレンジのビタミンカラーは 見ているだけで元気をもらえる 陽気で明るくてポジティブな子です 元気を分けてもらってください ③【おしゃれ好きなバイカラーちゃん】 レッドとブルーのコントラストを 上手に使ったおしゃれこの子 ファッション好きな方の差し色にも 相性が良さそうです 全てに2重マルカンと3つのナスカンがあり 使い勝手が豊富なキーホルダーに 生まれ変わりました レザー部分はホックで開閉できるので お好みの場所につけられます 是非里親になってお迎えください 【レザー部分のサイズ】 ① 長さ:18cm 幅:1.5cm ②③ 長さ:13.5cm 幅:1.5cm 駆除された野生イノシシを知り 始まったジビエレザー いただいた命に感謝し 最後まで大切に頂きたい その丁寧な暮らしと日々の選択が 地球環境と体にやさしい 未来を創ると信じています “いのちのカケラ“がもたらす 豊かな未来への贈り物 今、そして未来のために “いのちのカケラ“を 大切に繋いで欲しい そういう気持ちで 作らせていただきました。 ジビエレザーHUMMINGBIRDの イノシシ本革は すべて環境に影響を与えることのない ミモザやアカシアを原料にしていますので 赤ちゃんから安心してお使いいただける革です ジビエレザーという言葉は あまり聞き慣れないかもしれませんが 年間60万頭以上駆除されているイノシシを そのまま捨てるのではなく (95%は今もただ廃棄されています) せめて大切に、つなぎたい。 その想いで毛皮からスタートし デザイン・製作までを すべて手作業で行っています。 (革へのなめしは、東京都墨田区にある『やさしい革』さんにお願いしています) 人間とのバランスを保つため やむを得ずいただいたいのち。 せめて最後まで 大切にいただきたいの Instagramにて 日々の作業を公開していますので よかったら遊びにいらしてください☺︎ 【ご購入前の注意事項】 ✴︎ ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。   
-     【コラージュ通帳ケース・お札ケース】ジビエレザー・イノシシ革 ¥30,000 ジビエレザーで 【お札ケース・通帳ケース】が完成しました 長崎県諫早市で駆除され ご縁があってアトリエにやってきた毛皮を 環境に負荷を与えない方法で 天然なめしのレザーへ ひとつひとつ手作業で カラフルなジビエレザーを 贅沢にコラージュして仕上げた こちらの作品は もちろん一点ものです 大量生産では感じられない 手作業のあたたかさを感じていただけたら とてもうれしいです 何頭ものイノシシの いのちのカケラをつなぎあわせた こちらの作品は 通帳orお札入れが2箇所 カードポケットも2箇所 コインケースが別で持ちたい、という方にもぴったりです 中のヌメ革は あえて毛羽立ったふかふかな部分を使って 極上な触り心地に仕上がりました イノシシ革(ジビエレザー)という素材も いのちに対する想いも コラージュのデザインも。 他ではなかなか見ることのない 特別な作品となりました これから末長くそばに置いて 家族のように受け入れてくださる方に おつなぎできたらうれしいです◎ 経年変化すると、コラージュの重なった 凹凸部分から色が濃くなっていき 最後は全体的に深いブラウンになるまで ゆっくりと育っていきます◎ サイズ たて約9.5cm よこ約19.5cm 厚さ約1.5cm こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 

 
  
  
  
  
  
  
 