ジビエレザーHUMMINGBIRD SHOP
ご来店ありがとうございます𓃟
野生のイノシシ革
『最後まで、せめて大切にいただきたい』
ジビエレザーHUMMINGBIRDの
オンラインショップです◎
いのちのバトンを
思いをこめてつないでいます
-     【藍手染め】お札も入るコインケース(ジビエレザー・イノシシ革) ¥10,500 COMING SOON お客様からのオーダーで作り始めた 【お札も入る】コインケースが HUMMINGBIRDの藍染シリーズで完成 藍のジビエレザーは グラデーションになるように アトリエにて手染めしています このグラデーションが経年変化していくと ツヤツヤになりながら 色濃く変化していくのが とても美しいです レザーのコインケースとしては なじみのある、こちらのデザイン。 『そこにお札もカードも入れられる!』 【オールインワン】なミニ財布です ちょっとそこまでお出かけする時や サブのお財布として カードはあまり持たないタイプの方にも◎ こちらの作品は すべて手縫いで仕上げています 末長くそばにおいてくださる方に おつなぎできればと思います サイズ 約11cm×9cm×1.5cm ジビエレザーHUMMINGBIRDの イノシシ本革は すべて環境に影響を与えることのない ミモザやアカシアを原料にしていますので 赤ちゃんから安心してお使いいただける革です ジビエレザーという言葉は あまり聞き慣れないかもしれませんが 年間60万頭以上駆除されているイノシシを そのまま捨てるのではなく (95%は今もただ廃棄されています) せめて大切に、つなぎたい。 その想いで毛皮からスタートし デザイン・製作までを すべて手作業で行っています。 (革へのなめしは、東京都墨田区にある『やさしい革』さんにお願いしています) 人間とのバランスを保つため やむを得ずいただいたいのち。 せめて最後まで 大切にいただきたいのです 環境のためになるものづくり いのちを大切につなぐものづくり 毛皮から革へ 革から作品へ 想いを込めて ひとつひとつ丁寧に製作しています。 Instagramにて 日々の作業を公開していますので よかったら遊びにいらしてください☺︎ 【ご購入前の注意事項】 ✴︎ ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。   
-     【藍染ジビエレザーのがま口財布】野生イノシシ革✴︎ジビエレザー ¥10,000 野生イノシシ革でがま口財布を作りました この藍染レザーはハミングバードのアトリエにて染めたオリジナルカラーです 【がま口 × ジビエレザーの魅力】 天然素材ならではの個性豊かな風合いと、しっとりと手になじむ質感。 ジビエレザーの優しさが、がま口の丸いフォルムと驚くほどよく合います。 手にするたびに、どこか懐かしくて、ほっとするような…そんなお財布ができました。 【サイズ】 • 高さ:約12cm(つまみ部分を除く) • 横幅:約14.5cm • 口金幅:約12cm 今回は2種類の別の藍染レザーで それぞれのがま口を仕上げました ① 全体的に薄めの藍染に仕上げた こちらのがま口は洗い上げた デニムの様な柔らかい藍色が魅力です 藍染前のヌメの風合いも残り 経年変化のコントラストが楽しみな 作品です ② 深い色の藍染の方は 口金近くの薄めの藍との コントラストに加えて 裏面の引っ掻き傷の様な野生傷が 特徴的で、野山を走り回った 野生イノシシらしさを感じられます 「お金を守り、豊かさを招くイノシシ革のお財布」 イノシシは古来より まっすぐ突き進む勇気と 成功の象徴として扱われてきました また、子供を多く産むことから 子孫繁栄や豊かさをもたらす 縁起のよい動物とされ 十二支の亥として 無病息災や火災除けの守り神とも 伝えられてきました そんな力強い象徴を持つ イノシシ革で仕立てたお財布は 大切なお金を守り 日々の暮らしに安心と豊かさを 添えてくれます。 こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。   
-     【藍手染め】バネ口のミドルポーチ(ジビエレザー・イノシシ革) ¥7,000 COMING SOON 片手でパカっと開く バネ口を使ったポーチが完成しました こちらはアトリエで手染めした 藍染めレザーで製作しています こちらは小物入れとしてはもちろん お札を2つに折れば オールインワンのお財布としても お使いいただけます◎ 使えば使うほど ツヤが出てやわらかくしなやかに カラーはどんどん濃くなっていきます どの子も、諫早の山の中を 自由に駆け回っていた 野生のイノシシのいのちのカケラ。 末長くそばにおいて 大切にしてくださる方に おつなぎできたらうれしいです サイズ違いもあります(Sサイズ) サイズ 約11cm×約11cm こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。   
-     【藍手染め】バネ口のミニポーチ(ジビエレザー・イノシシ革) ¥4,200 COMING SOON 片手でパカっと開く バネ口を使った 小さなポーチが完成しました こちらはアトリエで手染めした 藍染めレザーで製作しています 9cm×9cmの チマッとしたサイズ感がたまりません 小銭はもちろん イヤホン アクセサリー おくすり など、用途に合わせて お使いください 使えば使うほど ツヤが出てやわらかくしなやかに カラーはどんどん濃くなっていきます どの子も、諫早の山の中を 自由に駆け回っていた 野生のイノシシのいのちのカケラ。 末長くそばにおいて 大切にしてくださる方に おつなぎできたらうれしいです サイズ 9cm×9cm こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。   
-     △さんかくコインケース(藍手染め)【イノシシ革・ジビエレザー】 ¥4,200 アトリエで1枚1枚手染めした 藍染めのイノシシレザーで さんかくコインケースを作りました どちらも イノシシが生きていた時についた傷 (=野生傷)が多くみられます どのような暮らしをしてきたのだろう。。。 と思いを馳せてしまいます ① ちょっとやんちゃな子 野山を駆け抜けてきた証が 表面にたくさん残っています でもその傷こそが この子の生きてきた物語です 藍のグラデーションがハッキリと見える 強さを感じる作品に仕上がりました ② おだやかな子 深い藍に包まれた静かな雰囲気 落ち着いた空気をまといながらも 野生傷が強さを物語っています 派手さはないけれど、芯の強さを感じる そんな作品に仕上がりました この子たちを見て、 「一緒に暮らしたい」 「寄り添いたい」 と感じてくださった方に お迎えいただけたらうれしいです サイズ 一辺の長さ約10cm 厚み約1.5cm こちらは長崎県諫早市内で駆除され、 ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になったイノシシ本革のみを使っています。 イノシシの駆除数は年々増加しており、 そのほとんどが廃棄されている現状があります。 やむを得ず、駆除されたいのちを 大切に、最後までいただきたいという想いで 丁寧に手作業で仕上げています。 イノシシ革は20年以上の耐久性があり、 日本だけでなく、ヨーロッパでも 非常に高級な革として評価されています。 水や摩擦、引っかき傷に強く、 軽くて取り扱いやすいのも魅力です。 ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎非常に軽い(牛の2/3の重さ) ◎赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの個性がございます。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが生きていた証で、味わいとしてお楽しみいただければうれしいです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、革それぞれの個性を活かした仕上げを行っております。 ⚪︎天然素材のため、雨や汗で濡れると色ムラやシミになることがありますのでご注意ください。 この商品を手にすることで、 いのちをいただくことへの感謝を 感じていただけることを願っています。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗でも販売しております。 万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、 先にご購入されたお客さまを優先いたしますので、 予めご了承ください。 ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。   
-     バネ口のミドルポーチ(ジビエレザー・イノシシ革) ¥6,000 片手でパカっと開く バネ口を使ったポーチが完成しました こちらは小物入れとしてはもちろん お札を2つに折れば オールインワンのお財布としても お使いいただけます◎ 使えば使うほど ツヤが出てやわらかくしなやかに カラーはどんどん濃くなっていきます どの子も、諫早の山の中を 自由に駆け回っていた 野生のイノシシのいのちのカケラ。 末長くそばにおいて 大切にしてくださる方に おつなぎできたらうれしいです サイズ たて約11cm×よこ約11cm こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。   
-     バネ口のミニポーチ(ジビエレザー・イノシシ革) ¥3,500 片手でパカっと開く バネ口を使った 小さなポーチが完成しました 9cm×9cmの チマッとしたサイズ感がたまりません 小銭はもちろん イヤホン アクセサリー おくすり など、用途に合わせて お使いください 使えば使うほど ツヤが出てやわらかくしなやかに カラーはどんどん濃くなっていきます ダークブラウンだけ 裏はブラックの2色使いです ヌメ革は無染色の革で 育てると、ツヤツヤのアメ色に 変化していきます どの子も、諫早の山の中を 自由に駆け回っていた 野生のイノシシのいのちのカケラ。 末長くそばにおいて 大切にしてくださる方に おつなぎできたらうれしいです サイズ 9cm×9cm こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 
-     (藍手染め)お札の折れない財布【ジビエレザー・イノシシ革】 ¥17,000 SOLD OUT アトリエで1枚1枚 グラデーションに染めた 藍染めのイノシシレザーで お札の折れない財布ができました。 写真2枚目のように コインケースの下をぐるっとお札が通るので 折れ目がつくことなく お札をしまう事ができます◎ ハミングバードでは 毛皮から作品になるまでに 関わってくださった様々な方の『跡』を すべてデザインにしています 外のフタも中のフタも 毛皮を剥いでくださった時にできた ナチュラルなヘリのカーブを そのまま使用しています オンリーワンのデザインを お楽しみいただけたらうれしいです こちらのお札の折れないお財布は コロンとしたフォルムが なんだか愛おしい気持ちにさせてくれる 小さなお財布です こちらは 外側のレザーを1枚の革で仕上げた 贅沢な作りとなっております 1枚のイノシシの革から この型紙がいくつも取れるわけではありません ぜひ、一体感のある経年変化を 楽しんでいただけたらうれしいです お財布の顔である部分には 革のヘリのカーブを使った すべてオンリーワンのデザインです 【お札が折れない】お財布なので 最後の写真のように お札がコインケースの下を ぐるっと通って お札に折れ線がつかない仕様になっています 出し入れもスッとスムーズ◎ コインケース部分にボタンがなくても 形を整えて、ボタンで止めれば もちろんコインは漏れませんので 安心してお使いいただけます こう見えて意外と大容量 コインもタップリ入ります 名刺ケースとしても お使いいただけます サイズ 約6.5cm×14cm こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 
-     お札の折れないミニ財布【1枚革仕様】ジビエレザー・イノシシ革 ¥14,000 【お札の折れないミニ財布】 ージビエレザー✴︎イノシシ革ー 大人気の、お札が折れない コンパクトなミニ財布が ニューカラーで仕上がりました コロンとしたフォルムが なんだか愛おしい気持ちにさせてくれる 小さなお財布です それぞれ表情が違う一点もの こちらは 外側のレザーを1枚の革で仕上げた 贅沢な作りとなっております 1枚のイノシシの革から この型紙がいくつも取れるわけではありません ぜひ、一体感のある経年変化を 楽しんでいただけたらうれしいです お財布の顔である部分には 革のヘリのカーブを使った すべてオンリーワンのデザインです 【お札が折れない】お財布なので 最後の写真のように お札がコインケースの下を ぐるっと通って お札に折れ線がつかない仕様になっています 出し入れもスッとスムーズ◎ コインケース部分にボタンがなくても 形を整えて、ボタンで止めれば もちろんコインは漏れませんので 安心してお使いいただけます こう見えて意外と大容量 コインもタップリ入ります 名刺ケースとしても お使いいただけます サイズ 約6.5cm×14cm こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 
-     お札の折れないミニ財布(ステッチ仕様)ジビエレザー・イノシシ革 ¥11,000 【お札の折れないミニ財布】 ージビエレザー✴︎イノシシ革ー 大人気の、お札が折れない コンパクトなミニ財布が ニューカラーで仕上がりました^^ コロンとしたフォルムが なんだか愛おしい気持ちにさせてくれる 小さなお財布です それぞれ表情が違う一点もの こちらは 裏にステッチのある 3枚の革を使用して製作しております カラフルな使用をお楽しみいただけるのも この【ステッチ仕様】の特徴です お好みのカラーに出会っていただけましたら とてもうれしいです^^ お財布の顔である部分には 革のヘリのカーブを使った すべてオンリーワンのデザインです 【お札が折れない】お財布なので 最後の写真のように お札がコインケースの下を ぐるっと通って お札に折れ線がつかない仕様になっています 出し入れもスッとスムーズ◎ コインケース部分にボタンがなくても 形を整えて、ボタンで止めれば もちろんコインは漏れませんので 安心してお使いいただけます こう見えて意外と大容量 コインもタップリ入ります 名刺ケースとしても お使いいただけます サイズ 約6.5cm×14cm こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 
-     【ジビエレザーのがま口財布】野生イノシシ革✴︎ジビエレザー ¥8,000 ジビエレザーのがま口財布 \ついに、がま口が完成しました/ たくさんのご要望をいただいていた「がま口財布」が、ついにジビエレザーで誕生しました。 ⸻ 【なぜ、今がま口?】 これまで、がま口タイプのお財布は“金具の特殊さ”や“製作の難しさ”からなかなか形にできずにいました。 ですが今回、お客様からのあたたかな想いをきっかけに、大きな一歩を踏み出すことができました。 ── それは、こんなお話から始まりました。 「小学生のときにお母さんにプレゼントしたがま口財布を、母(現在78歳)が今でも大切に使ってくれていて…。今度は、ジビエレザーで新しいがま口を贈りたいんです」 この想いに、どうしても応えたくて。 型紙づくりから試作を何度も重ね、ついにジビエレザーならではのしなやかさを活かした、オリジナルのがま口が完成しました◎ ⸻ 【がま口 × ジビエレザーの魅力】 天然素材ならではの個性豊かな風合いと、しっとりと手になじむ質感。 ジビエレザーの優しさが、がま口の丸いフォルムと驚くほどよく合います。 手にするたびに、どこか懐かしくて、ほっとするような…そんなお財布ができました。 ⸻ 【サイズ】 • 高さ:約12cm(つまみ部分を除く) • 横幅:約14.5cm • 口金幅:約12cm ⸻ こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 
-     【△三角コインケース△】(ジビエレザー・イノシシ革) ¥3,500 【さんかくコインケース】 ー ジビエレザー✴︎イノシシ革 ー △△△ 形がとてもかわいらしい さんかくコインケースができました ボタンでどちら側からも 開け閉めできるデザインで コインもしっかり収納できます^^ やわらかくて手に馴染むジビエレザー それぞれの作品はすべて 表情の違う一点ものです 野生のイノシシの革なため 野生傷(山で生きている時についた傷)など 自然の風合いが色濃く残っているのが特徴です 意外と大容量で たくさんのコインを収納可能です。 普段使いのコインケースとしてはもちろん 小物入れとしても便利にお使いいただけます。 サイズ 一辺の長さ約10cm 厚み約1.5cm こちらは長崎県諫早市内で駆除され、 ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になったイノシシ本革のみを使っています。 イノシシの駆除数は年々増加しており、 そのほとんどが廃棄されている現状があります。 やむを得ず、駆除されたいのちを 大切に、最後までいただきたいという想いで 丁寧に手作業で仕上げています。 イノシシ革は20年以上の耐久性があり、 日本だけでなく、ヨーロッパでも 非常に高級な革として評価されています。 水や摩擦、引っかき傷に強く、 軽くて取り扱いやすいのも魅力です。 ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎非常に軽い(牛の2/3の重さ) ◎赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの個性がございます。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが生きていた証で、味わいとしてお楽しみいただければうれしいです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、革それぞれの個性を活かした仕上げを行っております。 ⚪︎天然素材のため、雨や汗で濡れると色ムラやシミになることがありますのでご注意ください。 この商品を手にすることで、 いのちをいただくことへの感謝を 感じていただけることを願っています。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗でも販売しております。 万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、 先にご購入されたお客さまを優先いたしますので、 予めご了承ください。 ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 
-     【薄っぺらいミニ財布】イノシシ革✴︎ジビエレザー ¥12,000 駆除された野生イノシシのジビエレザーで L字ファスナー型のミニウォレット その名も【薄っぺらいミニ財布】を新しく追加いたしました こちらは全て総手縫いで丁寧に仕上げました 内側にはコインケースと片面にカードポケットが付いていて、整理しやすいです◎ また外側のDカン金具には、チェーンやお気に入りのキーホルダーも付けられるので 様々なバリエーションの使い方を お楽しみにいただけます 【サイズ】 横幅:13cm(Dカン金具を除く) 高さ:10cm 【野生のイノシシならではの出会い】 一つ一つ表情の違う野生イノシシの革です。 野生傷や毛羽立ち、なめしの際のクリップ跡など、レザーになるまでのストーリーが詰まったジビエレザーです! 同じ表情のモノがなく、全てが一点もの。 あえてその個性であるを デザインにしています♪ アナタだけの一点モノを大切に愛でて欲しい! こちらのレザーは植物タンニン鞣しなので 経年変化をお楽しみいただけます♫ 共に歩んで、愛でて、大切に育てていただけたら嬉しいです。 こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、なめしや染色工程中に空気中に浮遊しているごみや鉄粉が付着した黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 
-     【お札も入る】コインケース(ジビエレザー・イノシシ革) ¥9,000 SOLD OUT お客様からのオーダーで作り始めた 【お札も入る】コインケース。 レザーのコインケースとしては なじみのある、こちらのデザイン。 コインだけ入るタイプが多い中 『そこにお札もカードも入れられる!』 【オールインワン】なミニ財布です ちょっとそこまでお出かけする時や サブのお財布として カードはあまり持たないタイプの方にも◎ 使えば使うほど ツヤツヤでしなやかに育っていきます こちらの作品は すべて手縫いで仕上げています 末長くそばにおいてくださる方に おつなぎできればと思います サイズ 約11cm×9cm×1.5cm ジビエレザーHUMMINGBIRDの イノシシ本革は すべて環境に影響を与えることのない ミモザやアカシアを原料にしていますので 赤ちゃんから安心してお使いいただける革です ジビエレザーという言葉は あまり聞き慣れないかもしれませんが 年間60万頭以上駆除されているイノシシを そのまま捨てるのではなく (95%は今もただ廃棄されています) せめて大切に、つなぎたい。 その想いで毛皮からスタートし デザイン・製作までを すべて手作業で行っています。 (革へのなめしは、東京都墨田区にある『やさしい革』さんにお願いしています) 人間とのバランスを保つため やむを得ずいただいたいのち。 せめて最後まで 大切にいただきたいのです 環境のためになるものづくり いのちを大切につなぐものづくり 毛皮から革へ 革から作品へ 想いを込めて ひとつひとつ丁寧に製作しています。 Instagramにて 日々の作業を公開していますので よかったら遊びにいらしてください☺︎ 【ご購入前の注意事項】 ✴︎ ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 
-     【お札も入る】コインケース イノシシ革・ジビエレザー ¥9,000 お客様からのオーダーで作り始めた 【お札も入る】コインケース。 (サイズ約11cm×9cm×1.5cm) レザーのコインケースとしては なじみのある、こちらのデザイン。 コインだけ入るタイプも販売していますが 『そこにお札もカードも入れられる!』 オールインワン!なミニ財布です◎ このデザインでは このサイズはなかなかないかも ちょっとそこまでお出かけする時や カードはあまり持たないタイプの方にも◎ 使えば使うほど ツヤツヤになっていきます^^* ジビエレザーHUMMINGBIRDの イノシシ本革は すべて環境に影響を与えることのない ミモザやアカシアを原料にしていますので 赤ちゃんから安心してお使いいただける革です ジビエレザーという言葉は あまり聞き慣れないかもしれませんが 年間60万頭以上駆除されているイノシシを そのまま捨てるのではなく (95%は今もただ廃棄されています) せめて大切に、つなぎたい。 その想いで毛皮からスタートし デザイン・製作までを すべて手作業で行っています。 (革へのなめしは、東京都墨田区にある『やさしい革』さんにお願いしています) 人間とのバランスを保つため やむを得ずいただいたいのち。 せめて最後まで 大切にいただきたいのです 環境のためになるものづくり いのちを大切につなぐものづくり 毛皮から革へ 革から作品へ 想いを込めて ひとつひとつ丁寧に製作しています。 Instagramにて 日々の作業を公開していますので よかったら遊びにいらしてください☺︎ 【ご購入前の注意事項】 ✴︎ ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 
-     お札の折れないお財布【藍手染め革】 ¥18,000 SOLD OUT アトリエで1枚1枚 グラデーションに染めた 藍染めのイノシシレザー ちょうどイノシシのタテガミの部分を まっすぐに使用した 贅沢なお財布が おひとつだけ、できました◎ イノシシのタテガミ部分のレザーは まっすぐなラインになっており 毛穴の跡がハッキリ見えるほど 表面は荒めで とても強度のある部分です 11枚目の写真は まっすぐなタテガミのラインが 見えるよう広げて撮影してみました。 ハミングバードでは 毛皮から作品になるまでに 関わってくださった様々な方の『跡』を すべてデザインにしています フタの左部分にある◯は 藍染めレザーを干す時に クリップで挟んだ跡です◎ 外のフタも中のフタも 毛皮を剥いでくださった時にできた ナチュラルなヘリのカーブを そのまま使用しています オンリーワンのデザインを お楽しみいただけたらうれしいです こちらのお札の折れないお財布は コロンとしたフォルムが なんだか愛おしい気持ちにさせてくれる 小さなお財布です こちらは 外側のレザーを1枚の革で仕上げた 贅沢な作りとなっております 1枚のイノシシの革から この型紙がいくつも取れるわけではありません ぜひ、一体感のある経年変化を 楽しんでいただけたらうれしいです お財布の顔である部分には 革のヘリのカーブを使った すべてオンリーワンのデザインです 【お札が折れない】お財布なので 最後の写真のように お札がコインケースの下を ぐるっと通って お札に折れ線がつかない仕様になっています 出し入れもスッとスムーズ◎ コインケース部分にボタンがなくても 形を整えて、ボタンで止めれば もちろんコインは漏れませんので 安心してお使いいただけます こう見えて意外と大容量 コインもタップリ入ります 名刺ケースとしても お使いいただけます サイズ 約6.5cm×14cm こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 
-     お札の折れないミニ財布【1枚革使用】(イノシシ革・ジビエレザー) ¥14,000 SOLD OUT 【お札の折れないミニ財布】 ージビエレザー✴︎イノシシ革ー 大人気の、お札が折れない コンパクトなミニ財布が ニューカラーで仕上がりました^^ コロンとしたフォルムが なんだか愛おしい気持ちにさせてくれる 小さなお財布です それぞれ表情が違う一点もの こちらは 外側のレザーを1枚の革で仕上げた 贅沢な作りとなっております 1枚のイノシシの革から この型紙がいくつも取れるわけではありません ぜひ、一体感のある経年変化を 楽しんでいただけたらうれしいです お財布の顔である部分には 革のヘリのカーブを使った すべてオンリーワンのデザインです 【お札が折れない】お財布なので 最後の写真のように お札がコインケースの下を ぐるっと通って お札に折れ線がつかない仕様になっています 出し入れもスッとスムーズ◎ コインケース部分にボタンがなくても 形を整えて、ボタンで止めれば もちろんコインは漏れませんので 安心してお使いいただけます こう見えて意外と大容量 コインもタップリ入ります 名刺ケースとしても お使いいただけます サイズ 約6.5cm×14cm こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 
-     お札の折れないミニ財布(ステッチ仕様)ジビエレザー・イノシシ革 ¥11,000 SOLD OUT 【お札の折れないミニ財布】 ージビエレザー✴︎イノシシ革ー 大人気の、お札が折れない コンパクトなミニ財布が ニューカラーで仕上がりました^^ コロンとしたフォルムが なんだか愛おしい気持ちにさせてくれる 小さなお財布です それぞれ表情が違う一点もの こちらは 裏にステッチのある 3枚の革を使用して製作しております カラフルな使用をお楽しみいただけるのも この【ステッチ仕様】の特徴です お好みのカラーに出会っていただけましたら とてもうれしいです^^ お財布の顔である部分には 革のヘリのカーブを使った すべてオンリーワンのデザインです 【お札が折れない】お財布なので 最後の写真のように お札がコインケースの下を ぐるっと通って お札に折れ線がつかない仕様になっています 出し入れもスッとスムーズ◎ コインケース部分にボタンがなくても 形を整えて、ボタンで止めれば もちろんコインは漏れませんので 安心してお使いいただけます こう見えて意外と大容量 コインもタップリ入ります 名刺ケースとしても お使いいただけます サイズ 約6.5cm×14cm こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 
-     さんかくコインケース ¥3,500 SOLD OUT 【さんかくコインケース】 ー ジビエレザー✴︎イノシシ革 ー △△△ 形がとてもかわいらしい さんかくコインケースができました ボタンでどちら側からも 開け閉めできるデザインで コインもしっかり収納できます^^ やわらかくて手に馴染むジビエレザー それぞれの作品はすべて 表情の違う一点ものです 野生のイノシシの革なため 野生傷(山で生きている時についた傷)など 自然の風合いが色濃く残っているのが特徴です 意外と大容量で たくさんのコインを収納可能です。 普段使いのコインケースとしてはもちろん 小物入れとしても便利にお使いいただけます。 サイズ 一辺の長さ約10cm 厚み約1.5cm こちらは長崎県諫早市内で駆除され、 ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になったイノシシ本革のみを使っています。 イノシシの駆除数は年々増加しており、 そのほとんどが廃棄されている現状があります。 やむを得ず、駆除されたいのちを 大切に、最後までいただきたいという想いで 丁寧に手作業で仕上げています。 イノシシ革は20年以上の耐久性があり、 日本だけでなく、ヨーロッパでも 非常に高級な革として評価されています。 水や摩擦、引っかき傷に強く、 軽くて取り扱いやすいのも魅力です。 ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎非常に軽い(牛の2/3の重さ) ◎赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの個性がございます。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが生きていた証で、味わいとしてお楽しみいただければうれしいです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、革それぞれの個性を活かした仕上げを行っております。 ⚪︎天然素材のため、雨や汗で濡れると色ムラやシミになることがありますのでご注意ください。 この商品を手にすることで、 いのちをいただくことへの感謝を 感じていただけることを願っています。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗でも販売しております。 万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、 先にご購入されたお客さまを優先いたしますので、 予めご了承ください。 ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 
-     お札の折れないミニ財布【1枚革使用】(イノシシ革・ジビエレザー) ¥14,000 SOLD OUT 【お札の折れないミニ財布】 ージビエレザー✴︎イノシシ革ー 大人気の、お札が折れない コンパクトなミニ財布が ニューカラーで仕上がりました^^ コロンとしたフォルムが なんだか愛おしい気持ちにさせてくれる 小さなお財布です それぞれ表情が違う一点もの こちらは 外側のレザーを1枚の革で仕上げた 贅沢な作りとなっております 1枚のイノシシの革から この型紙がいくつも取れるわけではありません ぜひ、一体感のある経年変化を 楽しんでいただけたらうれしいです お財布の顔である部分には 革のヘリのカーブを使った すべてオンリーワンのデザインです 【お札が折れない】お財布なので 最後の写真のように お札がコインケースの下を ぐるっと通って お札に折れ線がつかない仕様になっています 出し入れもスッとスムーズ◎ コインケース部分にボタンがなくても 形を整えて、ボタンで止めれば もちろんコインは漏れませんので 安心してお使いいただけます こう見えて意外と大容量 コインもタップリ入ります 名刺ケースとしても お使いいただけます サイズ 約6.5cm×14cm こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 
-     【お札の折れないミニ財布】(ステッチ仕様) ¥11,000 SOLD OUT 【お札の折れないミニ財布】 ージビエレザー✴︎イノシシ革ー 大人気の、お札が折れない コンパクトなミニ財布が ニューカラーで仕上がりました^^ コロンとしたフォルムが なんだか愛おしい気持ちにさせてくれる 小さなお財布です それぞれ表情が違う一点もの こちらは 裏にステッチのある 3枚の革を使用して製作しております カラフルな使用をお楽しみいただけるのも この【ステッチ仕様】の特徴です お好みのカラーに出会っていただけましたら とてもうれしいです^^ お財布の顔である部分には 革のヘリのカーブを使った すべてオンリーワンのデザインです 【お札が折れない】お財布なので 最後の写真のように お札がコインケースの下を ぐるっと通って お札に折れ線がつかない仕様になっています 出し入れもスッとスムーズ◎ コインケース部分にボタンがなくても 形を整えて、ボタンで止めれば もちろんコインは漏れませんので 安心してお使いいただけます こう見えて意外と大容量 コインもタップリ入ります 名刺ケースとしても お使いいただけます サイズ 約6.5cm×14cm こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 
-     お札の折れないミニ財布(1枚革仕様) ¥14,000 SOLD OUT 【お札の折れないミニ財布】 ージビエレザー✴︎イノシシ革ー 大人気の、お札が折れない コンパクトなミニ財布が ニューカラーで仕上がりました^^ コロンとしたフォルムが なんだか愛おしい気持ちにさせてくれる 小さなお財布です それぞれ表情が違う一点もの こちらは 外側のレザーを1枚の革で仕上げた 贅沢な作りとなっております 1枚のイノシシの革から この型紙がいくつも取れるわけではありません ぜひ、一体感のある経年変化を 楽しんでいただけたらうれしいです お財布の顔である部分には 革のヘリのカーブを使った すべてオンリーワンのデザインです 【お札が折れない】お財布なので 最後の写真のように お札がコインケースの下を ぐるっと通って お札に折れ線がつかない仕様になっています 出し入れもスッとスムーズ◎ コインケース部分にボタンがなくても 形を整えて、ボタンで止めれば もちろんコインは漏れませんので 安心してお使いいただけます こう見えて意外と大容量 コインもタップリ入ります 名刺ケースとしても お使いいただけます サイズ 約6.5cm×14cm こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 
-     お札の折れない】ミニ財布 【ジビエレザー✴︎イノシシ革】 ¥11,000 SOLD OUT 【お札の折れない】ミニ財布 【ジビエレザー✴︎イノシシ革】 【お札が折れない】 コンパクトなミニ財布がニューカラーで登場 コロンとしたフォルムが なんだか愛おしい気持ちにさせてくれる 小さなお財布です それぞれ表情が違う一点もの。 今回は全て3色でカラフルに仕上げました お財布の顔である部分には 革のヘリのカーブを使い すべてオンリーワンのデザインです 【お札が折れない】お財布なので 最後の写真のように、お札がコインケースの下を ぐるっと通って お札に折れ線がつかない仕様になっています コインケース部分にボタンがなくても 形を整えて、ボタンで止めれば もちろんコインは漏れませんので 安心してお使いいただけます こう見えて意外と大容量 コインもタップリ入ります 名刺ケースとしても お使いいただけます サイズ 約6.5cm×14cm こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで 全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、染色時の化学反応でついた黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 
-     L字ファスナーミニウォレット【イノシシ革・ジビエレザー】 ¥15,000 SOLD OUT 【L字ファスナーミニウォレット】 こちらは手縫いで仕上げました♬ 一つ一つ表情の違う野生傷やヘリは 同じものがなく、全て一点もの! 中にはコインケースと片面にカードポケットが付いていて、使い勝手も良しです! またDカンには、ウォレットチェーンやお気に入りのキーホルダーも付けられます 植物タンニン鞣しのイノシシ革なので 経年変化を長くお楽しみいただけます アナタだけの色に育ててください! こちらは長崎県諫早市内で駆除され ジビエレザーHUMMINGBIRDのアトリエで 毛皮から革になった イノシシ本革のみを扱っています イノシシの駆除数は 年々増加しており そのほとんどが廃棄されているのが現状です やむを得ず、駆除されたいのち せめて最後まで 大切にいただきたい その想いで全て手作業で仕上げています イノシシ革は20年以上使える皮革と言われ ヨーロッパでは 牛より軽くて強いイノシシの革を 【孫の代まで継ぐ革】として 祖父のカバンを、孫のお財布に作り変えるほど強い革、オーストリッチやクロコダイルに並ぶ高級な革として扱われています 日本でも昔は、火消し(消防団)がかぶる頭巾にも使われていました ◎水や摩擦・引っかき傷に強く ◎とても軽い(牛の2/3の重さ) ◎人の皮膚の成分に近いメンテナンスフリーレザー ◎すべて天然成分でなめした、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使えるエコレザー 【ご購入前の注意事項】 ⚪︎本製品は天然皮革のため、色むらや傷、シワなどの天然皮革特有の個性や、なめしや染色工程中に空気中に浮遊しているごみや鉄粉が付着した黒っぽい斑点や白化などが見られる場合があります。 ⚪︎特に野生傷はイノシシが山の中で生きていた証であり、野生革のみに見られる特徴です。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDでは、強度に影響のある箇所を除き、革それぞれの個性・イノシシが生きていたストーリーとしてあえて傷をそのまま使用しています。野生革の味わいとして楽しんでいただけたら幸いです。 ⚪︎ジビエレザーHUMMINGBIRDで使用している革は、ミモザやアカシアを主な原料とする天然成分でなめし・染色をしており、時期や個体差によってカラーの違いなどがあります。ご了承ください。 ⚪︎天然皮革は雨や汗などの水分で濡れた場合、色ムラやシミになる場合があります。または色落ちにより衣類等を汚す場合がありますのでご注意下さい。万一濡れた場合は水分をよく拭き取ってから陰干しして下さい。 ⚪︎革はデリケートです。お取り扱いに注意して末永くご愛用いただきますようお願いいたします。 ※こちらの商品は他のネットショップや店舗などでも販売しております。万が一、同じ商品が僅差で購入された場合は、先にご購入されたお客さまを優先させていただいております。 そのような場合に限って、お取引をキャンセルさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 

 
  
  
  
  
  
  
 